同じ靴を履いてる

生活について

『となりのトトロ』感想

通算して宮崎駿監督作、スタジオジブリ制作作品のなかで一番回数を観ている。子供の頃にノーカット版のビデオが家にあったので「子供たちが外に出て遊びたくなるような映画を作ったのに却って家の中でビデオばかり観るようになってしまった」という宮崎駿アイロニーを地で行くほどに繰り返し繰り返し観ている。買いっぱなしになって放置していたブルーレイをそのままにしておくのも何なので、たいしてトトロが観たい気分でもないのに見始める。トトロは何回も観ているが、トトロを観たい気分でない時に鑑賞するのは今回が初めてかもしれない。

 

子どもの時から何も変わっていない。ジブリ作品の中で一番好きなヒロインはずっと草壁サツキで、今回久しぶりに鑑賞して一層その感を強める。何故そんなにもと言いたくなるほど健気であり、殊勝である。そうありたい。俺はいつも草壁サツキに憧れていて、自分の中に辛うじて認められる草壁サツキ性を後生大事にしている。

徹底して控えめである。善き子を貫いている。善き子であらなければならないから。健気地獄の中で笑ったり駆け回ったり食事したりしている。殊勝なのだ、何もかもが。

入院している母親の見舞いの際、最初に母に駆け寄り抱きつくのはメイで、独楽を回して宙を浮くトトロに真っ先に飛びつくのもメイで、サツキはいつも後手後手で、トトロの腹にしがみつくのは許可の一瞥を受け取ってからだ。「私なんか」と「私だって」が入り交じった感情の表現、これを描き切れる宮崎駿は真っ当に変態なんだろうと思う。どうかしている。

 

アニメとしての面白さ。ひたすら動きまくり、動きまくるのがひたすら気持ちいい。夕暮れ時の異様な物悲しさと終末感、普段の行動範囲の外に出る高揚感と恐怖感、ストーリーライン以上に画の連なりが恐ろしいほどドラマチックかつダイナミックで、それだけで何もかもを語り切ってしまう超緻密なパワープレイ。トトロを観たい気分でなかった筈なのに、気付いたら沼に引きずり込まれている。つか、引きずり込まさせて頂いている。

 

映画のクライマックス、失踪したメイを探すサツキが最後にトトロを頼りに駆ける。茂みのトンネルの前で「トトロに会わせて下さい」と祈る。これこれこういう理由なのでどうか。渾身の祈り、渾身の許可、渾身のアポ。受け入れられる。会わせていただける。どうしてもあのシーンで涙ぐんでしまう。サツキはきちんとアポを取るのだ。俺はもっとアポを取るべきだ。アポ無しの地にトトロはいない。純からのアポ、心からのお願い、殊勝たる祈りが必要だ。サツキを見倣い、学ばなければならない。皆の心にサツキがあらんことを。お願いだからどうか。